太田川でハゼ釣り!!
今日は太田川にハゼ釣りにいきました。
先週の貧果が残念で、リベンジしたくなってしまったものですから・・・。(´Д`)
雨の中、午前中だけ、正味2時間程の釣りです。
向かったのは国道150号線の橋の下です!!
水は思ったより澄んでましたo(^o^)o
ここは、ちょっと深くなっている場所で、そんなに数は出ないんですが、昔20cm位の超大物を釣り上げてしまい、
(釣れたときは、グネグネ頭を振って上がってきて、ウナギがかかったと思った)いつも大物を期待してしまいます。
今日は延べ竿とちょい投げ竿と2本用意。投げ竿は遠投した方がアタリは来る感じです。しかし、竿をひったくる様なすごいアタリが来るんですが、釣れてくるのは小物ばかり・・・。(´Д`)
台風の影響か、流木のひっかかりも多く、アタリは少々減りますが、5m程のちょい投げをおすすめします。
延べ竿は、しっかり底を取る為、小型のナツメ型オモリを装着して、ウキは付けたものの、水中ウキみたいな感じで使いました。
竿2本だとちょっと忙しいですね(笑)どちらの竿も、飽きない程度に釣れました。
餌ですが、現地の釣具屋さんが閉店してしまっていたり、青イソメが入荷しなかったり、といった状況の為、出発前に用意した方がいいかも。
天ぷらにして食べました!!おいしかった!!
ごちそう様でした。
関連記事