2013年10月02日
札幌2日目
旅3日目です。
この日の午前中は嫁と、見たい観光地の意見が合わず、お互い単独行動する事に。
店主は「円山動物園」嫁は「白い恋人パーク」へでかけました。
円山公園の中に動物園があるんですが、道に迷い、たどり着くまで少々手こずりました。
動物園はこんな感じ。








そこから地下鉄大通り駅に戻ってタワーレコードでCDを物色。
売り場面積が広いので、品ぞろえが豊富です。
the black dahlia murderの新譜とministryの新譜を購入。
大通りに戻り、嫁と合流です。

お昼は大通り公園そばにある「43ステーキハウス」さんへ。
ここは道州産牛の赤味肉をドライエイジングという方法で熟成させたステーキを提供しているそう。
いったいどんな味なんでしょうか??

前菜はビュッフェスタイルでした。欲張ってしまいましたww

ホタテのチャウダーです。超おいしかったです。

肝心のステーキですが、霜降り肉の様なギトギトした脂感はないのに、柔かくてしっかりした味でした。
炭火で焼いたような香ばしい香りが口いっぱいに広がります。
初めての味でした。

公園の所でテレビが撮影してました。ドラマの1シーンでしょうか??

次は札幌テレビ塔へ。
いい眺めでした。



降りてから前にあった屋台で、トウモロコシを頂きました。
ルービーも美味し!!風がすずしくて最高の瞬間でした。


札幌駅に向かい、駅前の「エスタ」というビルに向かいます。
ここの屋上が庭園になっているそう。


こんな感じです。ここはTシャツ一枚ではちょっと寒かったですww

同じビルの10階に「札幌らーめん共和国」があります。

そのなかの一店舗「大心」さんで夕食です。

料理写真を撮る前に食べてしまいました。仕方なく、メニュー写真の写真ですww
「THIS IS 札幌ラーメン」といった感じの王道スタイルでした。
体が温まりました。おいしかったです。

この日の午前中は嫁と、見たい観光地の意見が合わず、お互い単独行動する事に。
店主は「円山動物園」嫁は「白い恋人パーク」へでかけました。
円山公園の中に動物園があるんですが、道に迷い、たどり着くまで少々手こずりました。
動物園はこんな感じ。








そこから地下鉄大通り駅に戻ってタワーレコードでCDを物色。
売り場面積が広いので、品ぞろえが豊富です。
the black dahlia murderの新譜とministryの新譜を購入。
大通りに戻り、嫁と合流です。

お昼は大通り公園そばにある「43ステーキハウス」さんへ。
ここは道州産牛の赤味肉をドライエイジングという方法で熟成させたステーキを提供しているそう。
いったいどんな味なんでしょうか??

前菜はビュッフェスタイルでした。欲張ってしまいましたww

ホタテのチャウダーです。超おいしかったです。

肝心のステーキですが、霜降り肉の様なギトギトした脂感はないのに、柔かくてしっかりした味でした。
炭火で焼いたような香ばしい香りが口いっぱいに広がります。
初めての味でした。

公園の所でテレビが撮影してました。ドラマの1シーンでしょうか??

次は札幌テレビ塔へ。
いい眺めでした。



降りてから前にあった屋台で、トウモロコシを頂きました。
ルービーも美味し!!風がすずしくて最高の瞬間でした。


札幌駅に向かい、駅前の「エスタ」というビルに向かいます。
ここの屋上が庭園になっているそう。


こんな感じです。ここはTシャツ一枚ではちょっと寒かったですww

同じビルの10階に「札幌らーめん共和国」があります。

そのなかの一店舗「大心」さんで夕食です。

料理写真を撮る前に食べてしまいました。仕方なく、メニュー写真の写真ですww
「THIS IS 札幌ラーメン」といった感じの王道スタイルでした。
体が温まりました。おいしかったです。

Posted by 水曜男 at 22:53│Comments(0)
│旅・おでかけ