2010年11月24日

いい西の日

11月22日は「いい夫婦の日」、11月23日は「いい兄さんの日」と勝手にこじつけて・・・。
今日11月24日は「いい西の日」という事で・・・。
今日はお店も休みだったので、西方面に気まぐれでお出かけしてみました。おすまし
まずは東名に乗り、豊田JCTから伊勢湾岸道へ。

まずは、刈谷SAで休憩です。
横綱ラーメンが行列だった為、隣の建物にあったフードコート「さんぱちラーメン」さんへ。
スペシャルゴマみそラーメンを食べてみました。
スープが濃厚かつクリーミーで超おいしかったですニコニコ

いい西の日

今日のお目当ては長島温泉近くの「なばなの里」です!!
なんか、CMで、すごいイルミネーションが映っていたので興味がわいてきました。
初めて行きましたが、いろんな意味で凄かったです!!

まずは、駐車場横にあった「花市場」さんでちょっとお買物。
東海地区最大級とうたっているだけあって、品ぞろえが凄かったです。
「マッシュルーム栽培キット」というのを売っていて、衝動買いしてしまいました(爆)
もし、にょきにょき生えてきたら、お店のメニューにマッシュルーム料理が加わるかも(笑)

入場してみました。入って驚いたのが、ド平日にもかかわらず、ものすごい人の数でした。
中高年が大半。ツアー客でしょうか??

いい西の日

まずは紅葉をバックに一枚。

いい西の日
いい西の日

さらに進むと「アイランド富士」という移動展望台がありました。
待ち客が多く、乗るのは断念しました。
写真ではうまく写せませんでしたが、こいつの真ん中には富士山の形のオブジェが入ってます(笑)

いい西の日
いい西の日

花広場という場所でダリアが大量に咲いていました。株の根元にそれぞれ名札が・・・。
たくさんの品種があるようで、花の色が変わるたび品種の名前が変わります。
「情熱」「元気」「乱れ髪」etc・・・。いったい誰が名前をつけるんでしょう。
写真は花とおじさんの図2枚です。ダリアと同化したおじさん、わかるかな?(爆)


いい西の日

園の中心に池があり、鯉や草魚?がたくさん泳いでました。
餌をやりたかったのですが、売り切れになってましたガーン

いい西の日

陽が暮れるまで、園内の「里の湯」さんで休憩。
ちょっと茶褐色のお湯で、お肌スベスベになりましたハート


陽が暮れて、イルミネーション本番です。
写真は撮ったものの、全くその迫力を伝えきれませんorz
ぜひ一度足を運んで見て下さい!!来年3月13日(日)まで営業との事。

いい西の日
いい西の日
いい西の日


下2枚が、メインの展示物「富士と海」です。波が打ち返してくる様子、イルカがジャンプする様子、
波の効果音も手伝ってか、本当に海を見ている様な気持ちになってしまいました。
いや~凄かったです!!

いい西の日
いい西の日

また行きたい場所の1つに「なばなの里」が加わりました。

いい西の日

「なばなの里」 三重県桑名市長島町駒江漆畑270番地
TEL0594-41-0787  www.nagashima-onsen.co.jp


帰りの道中で嫁が一言・・・。
「今日はいい西の日」で、「いい富士の日」だったね(笑)・・・。


おあとがよろしいようで・・・。


同じカテゴリー(旅・おでかけ)の記事
はしもとみお木彫展
はしもとみお木彫展(2023-06-30 11:04)

300万本の彼岸花
300万本の彼岸花(2022-09-30 22:43)


この記事へのコメント
いい西の日

そんなんあるんですね。

来年は休みが合えば、

国1をひたすら西へ走らせてみたいです。
Posted by あつ at 2010年11月27日 06:16
あつさん、ご訪問ありがとうございますm(_ _)m

いい西の日(笑)西へ行ったら楽しかったです。来年ぜひチャレンジしてみて下さい。

今日は「いい鮒の日」です(≧▽≦)わけわからん(笑)
Posted by 水曜男 at 2010年11月27日 18:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いい西の日
    コメント(2)