あらびき団!!

水曜男

2010年05月11日 00:13

あれは確か、今から13~14年ほど前の事です。
当時店主はサラリーマンをしてました。
某旅館のルート営業で、名古屋営業所に勤務しておりました。

と、ある晴れた日の事でした。
名古屋の繁華街、栄のセントラルパークのベンチに腰掛けて休憩していた時のことです。
何やら近くで気持ち悪い音楽が流れてきました・・・。
振り返ってみると・・・。

セーラー服を着て、頭の禿げたおじさんが公園で足元にラジカセを置いて、(キーボードで作った自主音源だと思いますが)、音を出しながら歌を歌ってました
当時から名古屋では有名な人だったそうですが、店主全く免疫がなかったので、「下手に刺激したら刺されるかも」と思いそっとその場を離れたのを昨日の事のように思い出します。ww

当時お得意様だったM鉄観光のYさんにその話をしたら、「その人は安 穂野香 という名前で、昔音楽の先生をしていた。友達が習ったことがある!!」という話をしてくれました。

そんな安 穂野香さんですが、最近テレビに出まくって?ます。
火曜深夜TBS系「あらびき団」です!!



あれからずっと音楽活動を続けていたんですね・・・(笑)
画面から「私にはこれしかないのよ~」という情念のような?物が漂ってます・・・。
まさに継続は力なり・・。恐れ入りました

この番組、かなりアクの強い芸人たちがアクの強い芸を披露していて、店主的にはかなり「壺」ですww
「ベルセルク三好」「みちゃこ」あたりが大好きですが、今日は一押しの芸人を紹介したいと思います。
「渡辺ラオウ」です!!




彼は常人では到底できないような馬鹿な挑戦に挑み続ける男の中の男です!!
同じ様な芸風に「エスパーO東」とかいますけど、彼はちゃんと芸を”やりきる”えらい子です。
写真は「全国の郷土料理を逆立ちしたまま食らいつくす」という芸を続行中の図です。
「行ってQ」とかに出たらそうとういい仕事すると思うんですけどね・・・。
あと、「人を笑わすのはいいんですけど、人に笑われるのは嫌」と言ってましたが、「ケツの穴まで見せられてこそ芸人」というスタンスに成長できたら、きっと大化けするかも!!がんばれ!!渡辺ラオウ!!
たけし軍団入りとかないかな~などと妄想してしまう店主なのでした・・・。

あらびき団面白いですよ!!みんな見ましょう!!

関連記事